手描きをトレース
2012.07.01|日記☆
イラストネタ。
最近挿絵勉強中。
基本は手描きで描いたのをそのままスキャンして
色を塗っているけど、イラレデータにする時って
どうすればいいんだろうとふと思った。
ちなみにスキャンする時は、白黒でスキャンした後
フォトショで明るさ、コントラスト調節すると線が綺麗に出る。
で、この手描きの線をそのままベジェ曲線にしたくて
色々調べてみた。
一つはフォトショでやる方法。
線を選択して、パスの作業用パスを作成をクリック。
これで出来ちゃうんだけど、アンカーポイントが多すぎる。
あんまり多いと出力した時にジャギってしまう可能性がある為
あまりよろしくない・・・
もう一つはイラレでのライブトレース。
やっぱりこっちのがアンカーポイントも少ないし線が滑らか!
ちなみに上の画像はイラレでライブトレースしたもの。
でもトレースする前に線をあらかじめ整えておいた方がいいですね。
この他にいい方法があったら誰か教えてくださ〜い。
本当は顔とか体とかパーツ別にわけた方が修正もしやすいし
いいんだろうけど、それやるとなると1からトレースしなきゃいけないんだよね。きっと。。。
以上、夜中の独り言でした。。。
寝よ。